バナー

リード文

1 4
2 5
3 6

 

 

 

関連事業

①講演会「日本地質学の曙と秩父」

日本地質学の礎を築いたドイツの地質学者E.ナウマンが探求した日本列島の生い立ちは、今どのようにとらえられているのでしょうか。

その最前線を紹介します。

日時:2022年1月29日(土)13:00~15:30

場所:自然の博物館 講堂

参加費:無料(展示を観覧する場合は別途観覧料が必要です。)

申込期間:申し込みは終了しました。

申込方法:当HPのイベントページから電子申請をするか、往復ハガキに必要事項(参加希望者指名、住所、電話番号、年齢、一緒に参加を希望される方の氏名、年齢)を記入のうえ、お申込みください。

なお、本イベントは先着順ではありません。申し込み多数の場合は抽選となります。抽選結果は申込期間終了後5日以内に通知いたします。

 

 

②SLミュージアムトレイン

当館学芸員が、SLパレオエクスプレス熊谷駅-長瀞駅間の車窓の解説を行います。地形・地質と深く関わる鉄道延伸の歴史について紹介します。

 

日時:2021年11月20日(土)熊谷駅10:10-長瀞駅11:37

※終了しました。

③地質談義

「伝統の宿で日本列島の成り立ちを語る」

陳列所は博物館前の宿「養浩亭」の一角にあり、東京大学教授 神保小虎が宿泊する際に、地元有志が地質学を学びに来ていました。この伝統の宿で、高橋雅紀氏を講師に迎え、日本列島の成り立ちについて探求します。

日時:2022年1月29日(土)17:00~19:00

※終了しました。

展示解説書ご紹介(売り切れました。)

展示の内容をより深く、より詳しく知りたい方へ!

表紙
見本2 見本1

訂正部分がありましたので、下記のとおり訂正箇所一覧を掲載いたします。

図録訂正箇所一覧画像

 

 

特別展情報

※新型コロナウイルス感染症等の状況により、休館日や会期が変更となる場合があります。来館前にHPを御確認ください。

名称

特別展「自然の博物館100年の軌跡-標本陳列所から自然史の足跡をたどる-」

開催期間 令和3年10月30日(土)から令和4年2月27日(日)
休館日

月曜日(祝日は開館)、1月17日~28日

会場 埼玉県立自然の博物館
料金  一般200円、高校・大学生100円、中学生以下無料です。
 ※障害者手帳等をお持ちの方及び介助者1名無料
その他

御来館の際は、マスクの着用に御協力ください。

また、平熱よりも高い熱症状がある場合は、ご来館をお控えいただくようお願いします。

お問合わせ

電話0494-66-0407
◯下のチラシをクリックするとダウンロードできます。

 チラシ表 チラシ裏