| 
 夕方の空を覆いつくすカラス、水辺に集まる美しいハクチョウ。 鳥の群れは、時に恐怖を、時に感動を私たちに与えてくれます。しかし、鳥は私たちの感情を揺さぶるために群れをつくっているわけではありません。鳥はなぜ群れをつくるのでしょうか? その秘密や、群れならではのユニークな行動・生態に迫ります。 | 
| 
 
 展示解説書 好評販売中 
   1,000円(税込) 博物館受付または電子申請にてお買い求めください。 
 
 
 
 イベント情報 | |
| ミュージアムトーク(展示解説) 学芸員が展示の見どころを解説します。 ・予約不要、観覧料要 | 11月16日(日) 12月28日(日) 1月18日(日) 2月1日(日) 13:30~(30分間) | 
| 観察・講演会 「鳥はなぜ集まるのか?」 講師:立教大学名誉教授 上田恵介先生 博物館周辺で群れる鳥を探したあと、 鳥の群れのしくみについてお話します。 申込期間:11月1日(土)~11月25日(火) 
 | 12月13日(土) 10:00~15:00 (昼休憩1時間) | 
| 自然史講座 「ハクチョウのモビールをつくろう」 冬に群れでやってくるハクチョウについて学んだあと、風でゆらゆら揺れるハクチョウのモビールを作ります。 申込期間:12月1日(月)~1月6日(火) 
 | 1月31日(土) 13:30~15:30 | 
| 
 特別展情報 | |
| 名称 | 特別展「群れる鳥」 | 
| 開催期間 | 令和7年10月25日(土)~ 令和8年2月23日(月・祝) | 
| 休館日 | 月曜日(祝日、振替休日は開館) メンテナンス休館 1/26(月)~1/30(金) | 
| 会場 | 埼玉県立自然の博物館 2階企画展示室 | 
| 料金 | 一般200円、高校・大学生100円、中学生以下無料 ※障害者手帳等をお持ちの方及び介助者1名無料 | 
| お問合わせ | 電話 0494-66-0407 | 
| その他 | |