組織と職員

組織

館長・副館長

館長 高津 導(たかつ おさむ) 行政

秩父地域は、緑豊かな「自然」に恵まれた地域です。
来館された皆様には、ぜひ、当館でこの秩父地域ならではの「自然」の素晴らしさを感じていただければ幸いです。

副館長 新井 祐司(あらい ゆうじ) 行政

ようこそ、長瀞へ!!
当館は長瀞の美しい自然に囲まれた「自然」をご紹介する博物館です。
ぜひ、ご観覧のうえ、「自然」のもつ面白さを発見していただければ幸いです。

副館長(兼)主席学芸主幹(川の博物館駐在)
岩田 明広(いわた あきひろ) 専門:考古学

荒川の瀬がきらめく「かわはく」で水と川の体験をお楽しみください。
みなさまのお越しをお待ちしています。

総務担当

担当課長 菊池 拓真(きくち たくま) 行政

長瀞観光の際には、ぜひ自然の博物館へお立ち寄りください。貴重な資料とともにお待ちしております。

主任 渡邉 杏里(わたなべ あんり) 行政

令和6年度より配属となり、施設管理などを担当しています。
長瀞の自然の中での博物館の管理というのは…興味を持ってくださったそこのあなた、さては博物館好きですね?

主事 光山 馨心(こうやま けいご) 行政

当館にはここでしか体験できないたくさんの魅力があります。
お越しいただいた皆様が埼玉県の自然を楽しく学ぶきっかけになれば幸いです。
館内で皆様にお会いする機会も多いと思うので、お気軽にお声がけください。

企画・広報、自然担当

学芸主幹(企画・広報、自然担当のとりまとめ) 
井上 素子(いのうえ もとこ) 専門:自然地理学(地形学)

自然のしくみをしれば、もっと安全に、もっと豊かに、もっと効率よく暮らせるはず。
大地と暮らしとの切っても切れない深~い関係を、
みなさまに分かりやすく紹介していきたいと思っています。

企画・広報担当

担当部長 加藤 浩一(かとう こういち) 行政

長瀞・岩畳で自然の造形を楽しんだら、自然の博物館にも是非お越しください。
岩畳はもちろん、埼玉の自然のマメ知識をたくさん用意してお待ちしています。

担当課長 横田 淳(よこた あつし) 理科教育

団体利用を担当しています。
私のオススメは当館の展示や周辺の自然からホンモノを味わうことです。
画像や動画からは感じられないホンモノのよさをぜひ体感してみてください。

主事 小柴 あかり(こしば あかり) 行政

HPやX(旧Twitter)を担当しています。博物館の魅力や情報をたくさん発信していきますので、ぜひチェックしてみてください。
埼玉の自然に触れながら、一緒に楽しく学んでいきましょう。

自然担当

主任学芸員 小林 まさ代(こばやし まさよ) 専門:岩石学、鉱物学

「地学っておもしろいなあ・・・」と思って一生懸命勉強していたら、博物館でお仕事をすることになっていました。今は学校で地学を勉強できる機会が少なく、もの足りなく思っている石好き・化石好きの子もたくさんいるかと思います。そんな子たちの好奇心に応えるべく、博物館でお待ちしています。ちなみに、一番好きな石は蛇紋岩です(マニアック?)

主任学芸員 奥村 みほ子(おくむら みほこ) 専門:脊椎動物

脊椎動物の担当です。専門は哺乳類、特に野ネズミです。野外で動物の痕跡を見つけるとワクワクしませんか?足跡や糞、足元に落ちている食べかけの葉など、探偵気分で調べてみましょう。

学芸員 木山 加奈子(きやま かなこ) 専門:植物学、森林科学

植物を担当しています。小さな花や地衣類など、ルーペでのぞく自然が特に好きです。県内の植物の分布を調べているので、こんなものを見つけたよ!などなど、ぜひ教えてください。

学芸員 山岡 勇太(やまおか ゆうた) 専門:層位古生物学(軟体動物化石)

貝やカニなど、背骨を持たない生物(無脊椎動物)の化石を調べています。
海なし県の埼玉にも、過去には海が広がっていました。その証拠に、当時の海に暮らした生き物の化石が、県内のいたるところでみつかっています。
そんな化石たちが語る大昔の埼玉を、皆様にわかりやすく紹介していきます。よろしくお願いいたします。

学芸員 本多 里奈(ほんだ りな) 専門:鳥類学、行動生態学

脊椎動物分野担当です。中でも、鳥類、特に水辺にいる首のながーい大きな鳥 (ウ類・サギ類)が専門です。
春夏秋冬季節を 感じながら目で耳で(時には手、鼻、口でも) 楽しめるのが鳥の良いところです。
一緒に 五感をフル稼働していきましょう~。

学芸員 岩浪 創(いわなみ つくる) 専門:植物学

令和6年度より配属となりました。シダ、コケ類が主な担当分野です。県内出身で埼玉の自然が大好きですので、皆さんのお力をお借りしつつ植物相の更なる解明に向け尽力致します。

学芸員 高橋 美織(たかはし みおり) 専門:岩石学

地質担当です。一番得意な岩石は、見た目がワカメオニギリのような閃緑岩です。
博物館や岩石の魅力を紹介できたらと思っております。よろしくお願いいたします。

環境担当

(環境担当は川の博物館(寄居町)駐在です)

主任学芸員 北川 博道(きたがわ ひろみち)  専門:古脊椎動物学

ナウマンゾウやマンモス、そしてパレオパラドキシアなどの脊椎動物化石の観察から、化石生物の生態や日本の動物相の成り立ちを調べています。
埼玉県は日本有数の脊椎動物化石の宝庫。多種多様な大型脊椎動物化石がみつかっています。
川に不思議な形をした石があったら教えてください!

学芸員 半田 宏伸(はんだ ひろのぶ)  専門:昆虫学

無脊椎動物の担当です。専門は昆虫、特にハチの仲間で、県内での分布や多様性、寄生戦略を主に調べています。
他にも、標本の作り方や標本の撮影技術についても関心があります。