埼玉県の外来生物
|
資料名 |
カミツキガメ |
---|---|
学名 |
Chelydra serpentina subspp. |
資料番号 | SMNH-Re151 |
分類 | カメ目 カミツキガメ科 |
採集地 | 埼玉県さいたま市緑区 |
採集年月日 | 2022/5/3 |
原産国 | 北アメリカ |
侵入経緯 | 飼育個体の遺棄 |
指定 | 特定外来生物、日本の侵略的外来種ワースト100 |
概要 |
甲羅に3本の筋がある大型のカメ類。幅広い食性をもち、様々な在来の水生生物を捕食することが懸念されている。また、力強いあごと鋭い爪をもち、漁具を破壊したり人を傷つけたりするおそれがある。埼玉県では定着には至っていないものの、東部地域を中心に水路や水辺の周辺で確認されている。標本はさいたま市で収集された孵化して間もない幼体。本種の繁殖の可能性と確かな生息を示す標本だ。 |