埼玉県の外来生物

資料名

セイヨウオオマルハナバチ

学名

Bombus (Bombus) terrestris

資料番号 SMNH-In48825
分類 ハチ目ミツバチ科
採集地 神奈川県厚木市
採集年月日 2014/6/17
原産国 ヨーロッパ
侵入経緯 温室栽培の受粉目的で導入されたものが逸出
指定 特定外来生物、日本の侵略的外来種ワースト100
概要

元々は温室栽培で作物の受粉を目的に導入された個体が、温室から逸出したと考えられている。本種は腹部末端だけが白い毛で覆われており、在来のマルハナバチとは容易に区別できる。在来のマルハナバチとのエサ(花粉や花蜜)・営巣場所の競合や、遺伝的な交雑が懸念されている。日本では北海道にのみ定着しているとされるが、全国各地で発見記録がある。なお、埼玉県では、北本市内で女王蜂1個体が発見されているのみである。標本は神奈川県で採集された女王蜂と思われる個体。