収蔵資料D.B. 地質
|
|
|
| 図.1 | 褶曲標本(珪質頁岩) |
| 図.2 |
|---|
| 資料名 | 褶曲標本(珪質頁岩) |
|---|---|
| 学名 | |
| 資料番号(形態) | Gs-28 |
| 資料採取地 | 秩父郡皆野町日野沢 |
| 地層名 | 北部秩父帯 |
| 発見年,発見者 | |
| 採取年,採集者 | 1989年,本間岳史・関根一昭・飯島治男 |
| 特記(指定等) | ― |
| 概要 |
石英分に富んだ白い層(珪質頁岩)に、平行する多数の割れ目(へき開)を生じ、その割れ目に黒い泥岩層が入り込んでいます。黒色の泥岩層と白色の頁岩層は褶曲しています。褶曲は、層の厚さが軸部で厚く翼部で薄い、相似褶曲の一種です。 当標本は、北部秩父帯(ジュラ紀の付加体)に属する堆積岩の一種です。 |
| 画像中のスケール | 30㎝ |