収蔵資料D.B. 地質
|
|
|
| 図.1 | 非持(ひじ)型トーナル岩標本 |
| 図.2 |
|---|
| 資料名 | 非持(ひじ)型トーナル岩(領家花崗岩の一種) |
|---|---|
| 学名 | |
| 資料番号(形態) | Ro-452 |
| 資料採取地 | 比企郡嵐山町太郎丸 |
| 地層名 | 比企丘陵新第三系の基盤 |
| 発見年,発見者 | |
| 採取年,採集者 | 1986年3月18日,本間岳史 |
| 特記(指定等) | ― |
| 概要 |
関東山地北東縁部の滑川(なめがわ)帯の南縁には、領家型の花崗岩類、領家型片麻岩、鹿塩(かしお)型マイロナイトなどの、西南日本内帯の領家帯に属するとみられる岩石が分布しています。 非持トーナル岩は、中部地方の領家帯古期花崗岩類の最古期に位置づけられている片麻状トーナル岩で、非持片麻岩と呼ばれることもあります。 |
| 画像中のスケール | 15㎝ |