イベント

9月のイベント

アンカー

9月30日(土)

秋の岩畳観察会

長瀞駅を起点に岩畳を歩きながら、
秋に見られる生きものや岩畳の地形などについて観察します。

【集合】長瀞駅
【解散】自然の博物館
【時間】10:00~12:30
【対象】小学生以上(小学生は保護者の方と一緒にお申込ください)
【費用】300円
【定員】30名
【申込期間】申込は終了しました

・申込は先着順ではありません。申込多数の場合は抽選になります。参加可否の決定は申込期間終了後、5日以内に連絡いたします。

・電子申請で申込の方はメールのフィルター設定を御確認ください。(迷惑メール扱いを受け、受付・参加可否の決定通知が届かない事例が確認されています。)

秋の岩畳観察会

10月のイベント

アンカー

10月7日(土)

カエデ観察会in三峯

冷温帯の典型的な落葉広葉樹林が広がる三峰山で、
紅葉前のカエデを中心に植物を観察します。

【集合】三峰ビジターセンター前
【解散】三峰ビジターセンター前
【時間】11:00~14:00
【対象】小学生以上(小学生は保護者の方と一緒にお申込ください。)
【費用】300円
【定員】30名
【申込期間】9/1~9/26(申込はこちらのページをご覧ください。

・申込は先着順ではありません。申込多数の場合は抽選になります。参加可否の決定は申込期間終了後、5日以内に連絡いたします。

・電子申請で申込の方はメールのフィルター設定を御確認ください。(迷惑メール扱いを受け、受付・参加可否の決定通知が届かない事例が確認されています。)

羽根のしおりづくり

11月のイベント

アンカー

11月25日(土)

恐竜時代の化石発掘体験

恐竜時代の岩石から、当時の海に生きていた生物の
化石を探す発掘体験をします。

【集合】自然の博物館
【解散】自然の博物館
【時間】13:00~16:00
【対象】小学校3年生以上(小学生は保護者の方と一緒にお申込ください)
【費用】300円
【定員】20名
【申込期間】10/1~11/7(申込はこちらのページをご覧ください

・保護者の方は「参加者」もしくは「付き添い」の旨を申込時にご記入ください。
※付き添いの方は、参加者1名につき1名までとさせていただきます。
※付き添いの場合は参加者には含まれず、参加費は不要です。

・申込は先着順ではありません。申込多数の場合は抽選になります。参加可否の決定は申込期間終了後、5日以内に連絡いたします。

・電子申請で申込の方はメールのフィルター設定を御確認ください。(迷惑メール扱いを受け、受付・参加可否の決定通知が届かない事例が確認されています。)

恐竜時代の化石発掘体験

イベント申し込み

当館では「観察会」や「自然史講座」など、自然に親しみ体験しながら楽しく学べる普及活動に力をいれています。「観察会」、「自然史講座」は事前の申し込みが必要です。下のボタンをクリックしてください。申し込みページに移動します。

イベントお申し込み

その他のイベント

アンカー

ミュージアムトーク

博物館に来ていただいたお客様に、学芸員が自然に関するさまざまなお話をします。
参加費無料、お申し込みも不要です。お気軽にご参加ください。

【場所】自然の博物館
【時間】13:30~(30分程度)※時間は変更になることがあります。
【対象】どなたでも
【定員】なし
【費用】博物館観覧料

 

令和5年度ミュージアムトーク実施予定

テーマ
4月16日(日) 企画展「自然の色と模様」 昆虫の色と模様の多様性
5月21日(日) 常設展 地学展示ホール 足元の大地を知ろう!埼玉の地形と災害
6月4日(日) 企画展「自然の色と模様」 植物が生き抜くための色と模様
7月2日(日) 企画展「はねー飛ぶ羽・鳴く翅・すごいハネー」 鳥、虫、なぜ飛ぶ!?
8月20日(日) 企画展「はねー飛ぶ羽・鳴く翅・すごいハネー」 飛ぶためだけじゃない昆虫の翅
9月24日(日) 企画展「はねー飛ぶ羽・鳴く翅・すごいハネー」 テクニシャン「はね」-飛ぶ以外の多様な機能-
10月15日(日) 企画展「はねー飛ぶ羽・鳴く翅・すごいハネー」 羽が〇〇になる!生物模倣から見る「はね」
11月12日(日) 特別展「シェルワールドー貝からひも解く埼玉の自然ー」 貝化石が物語る埼玉の海
12月24日(日) 特別展「シェルワールドー貝からひも解く埼玉の自然ー」 覗いてみよう!ふしぎな貝の世界
1月7日(日) 常設展 地学展示ホール 多種多様な秩父鉱山の鉱物
2月11日(日) 特別展「シェルワールドー貝からひも解く埼玉の自然ー」 埼玉県の貝、知ってるかい?
3月17日(日) 企画展「入間川流域の自然遺産調査から見えたこと」 発見!!入間川の自然の魅力
アンカー

博物館オリジナルカードをゲット!

クイズに挑戦して、博物館オリジナルカードをゲットしよう!
カードは、キラカード4種類、ノーマルカード15種類の、計19種類。
全て、ここでしか手に入らないオリジナルカードです。
クイズを受け取り、博物館の中を回って答えを見つけましょう。
クイズに参加して受付に持って行くと、カード(週替わり)が1枚もらえます。
令和5年7月22日より再開しました。

 

博物館オリジナルカード予定

令和5年 7 月22日(土)~ 7 月29日(土):「カルカロドン メガロドン」
令和5年 7 月30日(日)~ 8 月 5 日(土):「シラコバト」
令和5年 8 月 6 日(日)~ 8 月12日(土):「チチブリンドウ」
令和5年 8 月13日(日)~ 8 月19日(土):「アケボノゾウ」
令和5年 8 月20日(日)~ 8 月26日(土):「ミドリシジミ」
令和5年 8 月27日(日)~ 9 月 3 日(日):「岩畳のユキヤナギ」
令和5年 9 月 4 日(月)~ 9 月11日(月):館内燻蒸作業に伴う臨時休館
令和5年 9 月12日(火)~ 9 月16日(土):「チチブホタテ」
令和5年 9 月17日(日)~ 9 月23日(土):「モリアオガエル」
令和5年 9 月24日(日)~ 9 月30日(土):「セツブンソウ」
令和5年10月 1 日(日)~10月 7 日(土):「硫砒鉄鉱」
令和5年10月 8 日(日)~10月14日(土):「ヒガシニホントカゲ(幼体)」
令和5年10月15日(日)~10月21日(土):「チチブミネバリ」

自然の博物館カード