展示
当館の展示では、化石や鉱物、動物、植物など、埼玉の自然について紹介しています。
常設展示
常設展示とは、時期にかかわらず見ることができる展示です。当館目玉の巨大ザメ「カルカロドン メガロドン」や、謎の海獣「パレオパラドキシア」、埼玉の森を再現した大ジオラマなど、埼玉の自然に関する様々な資料を展示しています。
巨大ザメ「カルカロドン メガロドン」
謎の海獣「パレオパラドキシア」
埼玉の森を再現した大ジオラマ
企画展・特別展
企画展・特別展とは、数か月ごとに入れ替わる展示です。2階「企画展示室」で行っています。
「動物」「植物」「地質」分野が交代で、その時々のテーマにそった展示を行っています。
2020.9.26~2021.2.28
特別展「埼玉記念物100年-埼玉の天然記念物ってどう思いますか?-」
2020.2.11~2020.8.30
企画展「地図と模型で見る埼玉の大地」
2019.7.6~2020.1.13
特別展「知って!埼玉 化石でたどる2000万年」
これからの特別展・企画展予定
企画展「新収集品展」 令和3年3月13日(土)~6月20日(日) |
博物館活動の要となる「資料の収集」。平成27年度から現在までの 間に、博物館職員による採集や皆様からの寄贈によって集まった 1万点をこえる資料のうち、選りすぐりのものを展示・お披露目します。 |
野外展示と長瀞「岩畳」の自然
博物館の外では、県内の様々なカエデが見られる「カエデの森」や高さ20m以上のメタセコイア、「日本地質学発祥の地の碑」などを見ることができます。また、博物館の周りには長瀞の豊かな自然が広がっています。
カエデの森
博物館とメタセコイア
日本地質学発祥の地の碑
これまでに開催した企画展・特別展
これまでに開催した企画展・特別展の概要を見ることができます。
平成27年度特別展
うんち・糞・フン
平成28年度特別展
現代有用植物展
平成29年度特別展
秩父鉱山